top of page

ダンス・インキュベーション・フィールド岡山 2025 公演  「 原郷の風」

  • 執筆者の写真:  清水フミヒト SHIMIZU Fumihito
     清水フミヒト SHIMIZU Fumihito
  • 4月4日
  • 読了時間: 6分

更新日:4月18日











ダンス・インキュベーション・フィールド 岡山 2025 公演



「 原郷の風 」


  この心は、先人たちの風のゆりかごに包まれ、未来への光とともに育まれた。心は風のように過去と未来を巡り、ある時はその風の巡りさえも封じ、心閉ざすこともあった。そこには、歓喜だけではなく、深い悲しみに包まれた現実もある。その中でも互いの心を「生かそう」、そして自らが「生きよう」とした時に生まれるその心の旅は、出会いを生み、風廻るプラットフォームとなる。あの頃、あたたかな風のゆりかごに包まれ生まれたこの心で。



日時:2025年8月11日 月曜日 

①  13:30開演

② 15:30開演

開場は開演の20分前


 

チケット料金/全席自由席2,000円


チケット申し込み専用 Googleフォーム よりお申し込みください。




 

会場:Mスタジオ


〒700-0961 岡山県岡山市北区北長瀬本町3−12


《アクセス》 M☆STUDIO Googleマップ→ http://goo.gl/maps/koDkF


◆お車でお越しの場合:駐車場あり

◆電車でお越しの場合:JR北長瀬駅北口から徒歩約15分

 

※駐車場について 要予約限定10台先着順 (1回公演につき500円)

会場以外に駐車場スペースについて

近隣コインパーキングからM☆STUDIOへのアクセス


 

構成・演出:清水フミヒト

振付:岡田吉加 万代祐梨子 神田沙英 ルグランジュリアローズ 清水フミヒト

出演者名:

ダンス:万代祐梨子 岡田吉加 神田沙英 ルグランジュリアローズ 阿部絵理子 高畠春奈 清水フミヒト


ピアノ: ピアニストユリ

 

  歌:Eriko Tokura Murray


衣装:岩戸洋一 本柳里美


表写真:Hipereito 

協力:Mスタジオ


出演者:


清水フミヒト
清水フミヒト


 2024年3月31日の公演をもって、13年間歩んでまいりました岡山市主催によるダンス・インキュベーション・フィールド岡山の本事業は終了いたしました。これまで岡山から芸術文化推進の関わりから、文化活動のよる地域交流や芸術文化交流に取り組んでまいりましたがその活動の継続への思いはメンバーの心の中に育まれていました。

 これまでの岡山市の深い理解と推進により実施できてきた日々の活動、劇場公演や芸術祭参加などのこれまでの活動の実現と13年間の継続に対し改めて岡山市の芸術文化への支援に改めて深く感謝の気持ちが溢れます。

継続への想いと溢れる感謝を「原郷」として日々の活動と公演活動の継続を進めて参ります。


 今回は、岡山で育まれたコンテンポラリーダンス、ピアノ、ソプラノ歌手による、身体と音楽表現による作品構成になっております。踊りが好きな方、ピアノの艶やかな音色やが好きな方、歌う心が好きな方、人との関わりから生まれる空間を楽しみたい方、そんな方々と共に、これまで培い岡山への想いを巡り合わせから創出していく瞬間を出演者と共にお楽しみいただけたら幸いでございます。


【プロフィール】

舞踊家、モダンダンス、コンテンポラリーダンス。尚美学園大学芸術情報学部舞台表現学科・准教授。筑波大学人間総合科学研究科・スポーツ健康システム・マネジメント専攻修了。第32回埼玉全国舞踊コンクール現代舞踊第一部第1位。第58回東京新聞主催全国舞踊コンクール現代舞踊第一部第1位。文部科学大臣賞東京都知事賞。平成20年度新進芸術家海外留学制度1年派遣研修員(New York)。2024 都民芸術フェスティバル 現代舞踊公演「水廻(みずめぐる)~Water circle~」構成・演出・振付。令和5年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業現代舞踊新進芸術家育成Project。〜それぞれのたましいのかたち〜」

一般社団法人現代舞踊協会理事

一般社団法人Well-Wind 代表理事





岡田吉加
岡田吉加


2024年3月31日にダンス・インキュベーション・フィールド岡山の活動が終了しました。岡山市としての活動は終了しても、DIFスピリットは有志に受け継がれて、この1年間はWSを数回開催して活動をしてきました。

そして、ちょうど1年後の2025年3月31日に、次の公演に向けてリハーサルをしました。

とても感慨深く思います。

細々でも継続することは大切だと実感します。

新たな風が舞い上がることを願って。


【プロフィール】

3歳より、堤ゆみ子バレエ研究所にてクラシックバレエを始め、堤ゆみ子、尺田知路に師事する。

2000年〜2004年 スイスへ留学。

「Performance Year」「Cinevox Junior Dance Company」にて、ネオ・クラッシック、コンテンポラリーダンスを踊る。

現在、舞台活動を行う傍ら、「明るく・楽しく・美しく」をモットーに、怪我をしにくい身体づくりや身体の使い方を含めてバレエ、ボディコンディショニングなど指導者としても幅広く活動している。

バレエスタジオ☆ブリリアンス 主宰





万代祐梨子
万代祐梨子

ダンス・インキュベーション・フィールド岡山のメンバーとして13年にわたり岡山市をはじめ、たくさんの方々に育てていただきました。これだけの歳月をかけて培ってきた学びをなくしてしまうことはとても心惜しく、一年の時を経て、清水フミヒト先生と岡田吉加先生と共に新たなダンス・インキュベーション・フィールド岡山が前に歩き出そうとしています。

新しい風が生まれる、そんな瞬間を一緒にご体感いただきたいと思います。


【プロフィール】

ダンス・インキュベーション・フィールド岡山1期生。

2024年公演「紡 TSUMUGI〜宇喜多秀家の物語〜」で総合演出をつとめる。

◎第25回国民文化祭・おかやま2010 オープニングナビゲーターあっ晴れ組ダンスリーダー。

◎岡山市芸術祭50周年記念事業 まちアートプロジェクト「駅舞-エキマエ-」、記念公演「ミュージカルファンタジー後楽園」出演。

◎現代舞踊協会主催 5月の祭典、現代舞踊フェスティバル出演。

ピアニストユリ
ピアニストユリ

私とDIFとの出会いは、DIFの活動がすでに6年目の頃でしたが、そこから、殆ど毎年共演させて頂いておりました。

リハーサルではいつも魔法の世界に連れて行ってもらっているかのようでした。

音楽も、ダンスも、芸術は人の心を豊かにするものです。

そして何よりも力のあるものです。

彼らの意義ある活動に音色を添えさせて頂いていることに、とても光栄に思っております。

さあ、共に新しい風に乗りましょう!!


【プロフィール】

岡山生まれ、ロシア育ちのピアニスト

ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒業

チャイコフスキー、ショスタコーヴィッチ、プロコフィエフなどを大先輩に持つ

ゼレノゴルスク国際音楽コンクール 最高位

サンクト・ペテルブルク室内交響楽団と朱鷺によせる哀歌(吉松隆)を共演

8作のアルバムをリリースしている

現在、岡山県にあるオルタナティブスクール「竹林のスコレー」にて音楽を担当する傍ら、全国各地で演奏活動を積極的に行っている4人の母である







Eriko Tokura Murray
Eriko Tokura Murray

思えばダンスインキュベーション岡山の竹久夢二作品への出演がコンテンポラリーダンスとのコラボレーションの始まりでした。ありがとうございました。人だけでなく心の中までも浮かび上がらせる照明、ゆらゆらと揺れる色々な衣装、そして全てを操るダンサーに心が囚われました。そんなステージを今回もご一緒でき、その一部になれるのがとてもうれしく私にとっては最も幸せなことです。 DIF岡山のこれからの益々のご活躍をお祈りいたします。


【プロフィール】

岡山県倉敷市出身。10歳で歌を始め、英国Trinity College London、Music Performance Advanced Diploma(ATCL)取得。CM、映画の挿入歌、アメリカの声楽グループ7Sopranos(現Sopranessence)の一人として活動、在米日本国大使館の式典での国歌独唱を担い、マリーンベースでのアジア月間式典やサッカー公式戦での歌唱、アメリカのみならず、日本、アイルランド、ヨーロッパでの歌唱活動、さらに舞踊家とのコラボ活動、和歌や古歌をコンサートでも歌い、日本文化を広げる活動も継続中。、2025年3月よりCD発売中。





神田 沙英
神田 沙英


ルグランジュリアローズ
ルグランジュリアローズ


高畠 春奈
高畠 春奈

阿部絵里子
阿部絵里子










 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright 2016 Fumihito Shimizu All Rights Reserved.

bottom of page