

尚美学園大学 芸術情報学部 舞台表現学科ダンスコース7期生 卒業研究審査会「0:00 -midnight-」
無事終演いたしました。 9月6日に、通し練習が成立したこと、これが大きな成長への原動力となり、自分たちを推し進めていった。自身が目指すものが明らかになると、より具体的にそして緻密に踊り込まれていった。舞台では表現が小さく届かないのではないか?動きが早く小さくても見えないので...
一般社団法人Well-Windを設立いたしました。
一般社団法人Well-Wind を設立いたしました。


SHIMIZU Fumihito Contemporary dance workshop in Sapporo
2017年まで札幌で行ってきた公演活動の再開を目指すワークショップとなります。参加者自身が生き生きと踊る瞬間を互いの関わりから生み出していきます。申し込みはこちらから→https://forms.gle/yNbdGmizcGxC6D1u6


SHOBI DANCE 『NOVEL』
今年のチームコンセプトは、“奇抜,独創性”という意味を持つNOVELを掲げました。この公演は、ダンスジャンルという狭い枠にとらわれず、コレオグラフの融合・再発見・再生成に挑戦する尚美学園大学のエンタメ系プロデュース公演です。


尚美学園大学2022 『アンビバレンス』
アンビバレンスとは一つの物事に対して、 相反する感情を同時に持つことを指します。 この公演は、ダンスジャンルという狭い枠にとらわれない世界観や融合の成立を目指し、 コレオグラフの再発見・再生成に挑戦する尚美学園大学のエンタメ系プロデュース公演です。 日時・場所...


2022年秋学期 コンサートSR実習
日時:2023年1月18日 水曜 5限 会場:尚美学園大学パストラルホール 内容:講義名 コンサートSR 担当教員: 芸術情報学部情報表現学科 山寺紀康先生 講義内容: ホールコンサートを行うためのスタッフワークの習得。最新のラインアレイシステムを使用。実際のPAの現場...


コンサートSR実習
【尚美学園大学】 2022年1月19日 オンライン授業に切り替わるギリギリのタイミングでの実施となりました。 改めて総合力のある大学だと実感しました^_^ みんなで作り上げる舞台の力は本当に豊かな経験の機会となりました。...


尚美学園大学芸術情報学部舞台表現学科ダンスコース審査会 @パストラルホール
尚美学園大学芸術情報学部舞台表現学科 ダンスコース審査会 2021年12月3日(金)17:00 指導:三輪亜希子 後藤いずみ(非常勤講師) 北尾亘(非常勤講師) 平山素子(客員教授) 清水典人 写真撮影:松本和幸 撮影・編集:染宮久樹 無事に開催!できました。...


荒川区・つくば市 友好交流都市締結10周年記念 合唱シアター・ピース 『筑波の聲』
仙道先生との出会いをいただき、舞踊の場面の振付を担当いたします。 仙道先生の公演活動を大切にされ、長年に渡り継続されています。 荒川区もつくば市も私には、深い関係が生まれており、 本当にご縁というのは、不思議なもので運命のようなものを感じずに入られません。...


『Project Cai』大塚グレコ 20周年企画
【パーカッショニスト海沼正利の企画ライブ】 海沼さんには、フラメンコの舞台で、昔から何度か共演させていただいています。 繊細かつ大胆に操られてしまいます。 海沼さんに、今回のライブ誘っていただき 最高にハッピーです! ありがとうございます! ...